SunShineLifeLab(S2L2)

プログラミングを動画コンテンツや遠隔で講師などして教えています。最近は仮想通貨やAR,VRに注力しています。

  • ホーム
  • SunShineLifeLabについて
  • 技術ログ
    • AR,VR
    • swift
  • イベント
  • 本
  • 雑多な話
  • 仮想(暗号)通貨
【Unity】シーンマネージャーとフェードイン・アウトを実装する

【Unity】シーンマネージャーとフェードイン・アウトを実装する

【Unity】シーン(Scene)の使い方 切り替え・遷移では、Sceneについての基礎的な知識と使い方について説明しました。しかし、シーンの切り替えを管理するScenesManagetの最終的な実装ができていないため、…

karamawariken2019年8月16日 技術ログ No Comments
Read more
【Unity】シーン(Scene)の使い方 切り替え・遷移

【Unity】シーン(Scene)の使い方 切り替え・遷移

先週ハッカソンに参加し、即興でUnityで作ることになりネットで調べながら作りました。調べたい情報がまとまっているところがあまりなく、苦労したので備忘録としてまとめていきます。 今回は、Unityでよく利用するシーン(S…

karamawariken2019年8月14日2019年8月14日 技術ログ No Comments
Read more
【swift】チェックボックスありの利用規約画面を作る

【swift】チェックボックスありの利用規約画面を作る

利用規約は大事   今あるサービスなどの連動したアプリケーションを作るときには、お客様の同意などをしっかりとらなければいけません。そのため、利用規約ページは必須になってきます。 しかし、利用規約のサンプルアプリ…

karamawariken2019年8月4日2019年8月4日 技術ログ No Comments
Read more
ReactNative入門 基本フォルダ構成について

ReactNative入門 基本フォルダ構成について

ReactNativeをExpoやReactNative-CLIを使ってアプリケーションの雛形をReactNative入門 ExpoとReactNativeCliの使い方で紹介しました。 雛形を使ってアプリケーションの構…

karamawariken2019年7月29日2019年7月29日 技術ログ No Comments
Read more
React Native エラー Identifier ‘ ~ ~ ‘ has already been declared

React Native エラー Identifier ‘ ~ ~ ‘ has already been declared

React Nativeでよく見かけるエラー   ちょくちょくみかけるエラーで、英語が苦手な人向けにメモです。 React Nativeでは、エラー追跡がなかなか面倒なため、参考になればうれしいです。 &nbs…

karamawariken2019年7月28日2019年7月28日 技術ログ No Comments
Read more
ReactNative入門 ExpoとSnackについて

ReactNative入門 ExpoとSnackについて

ReactNative入門 ExpoとReactNativeCliの使い方では、初めてReactNativeを利用する人向けに最初のアプリケーション立ち上げまでの方法について解説しました。 今回は、Expoの便利さやソー…

karamawariken2019年7月26日2019年7月26日 技術ログ No Comments
Read more
ReactNative入門 ExpoとReactNativeCliの使い方

ReactNative入門 ExpoとReactNativeCliの使い方

React Nativeは、Facebookが開発したJavaScriptのフレームワークでモバイルでも利用できるようにしたものです。 React Nativeを使ってiOS, Androidの両方のアプリケーションを作…

karamawariken2019年7月25日2019年7月25日 技術ログ No Comments
Read more
地元富山での初仕事で感じた 東京と地方のニーズの違いについて

地元富山での初仕事で感じた 東京と地方のニーズの違いについて

6月28日の日曜日に地元の富山で初仕事をしてきました。 仕事内容は、AI(人工知能)の現状というタイトルで一般の方達に講演です。 地元での初仕事と仕事を頂いた経由が学生時代の先輩からだったためなかなか新鮮な形で進めること…

karamawariken2019年7月23日2019年7月23日 仕事 No Comments
Read more
フリーランスからのThe Agile Guild(TAG)への関わり方について

フリーランスからのThe Agile Guild(TAG)への関わり方について

はじめに   The Agile Guild(TAG) Advent Calendar 2018 10日目 の記事です。   今回は、私がこの共同体にジョインした経緯と参加している人たちの特徴を簡単に…

karamawariken2018年12月10日2018年12月10日 雑多な話 No Comments
Read more
動画、本、ハンズオン資料、それぞれのコンテンツ発信を比較してみた!

動画、本、ハンズオン資料、それぞれのコンテンツ発信を比較してみた!

はじめに   The Agile Guild(TAG) Advent Calendar 2018 3日目 の記事です。 様々な方法でコンテンツを作成して情報を発信してきましたが、それぞれでメリット、デメリットが…

karamawariken2018年12月3日2019年7月23日 仕事 No Comments
Read more
  • « Previous

自己紹介

ズートピアのフラッシュ(ナマケモノ)に似てると言われます!フリーランスでアプリやWebサービス開発をしています。
プログラミングの初心者解説、アウトプット方法、技術トレンドについて発信中 | エンジニアやPMもします | 技術書出版 | 最近はDAppps作成中
Swift/Python/ReactNative/Vue.js/Golang | 東大院 → LITALICO → フリーランス
→詳しいプロフィール
Follow @sunshinelifelab
follow us in feedly

サイト内を検索

人気記事ランキング

  • 【Xcode9 swift4】UIButtonの使い方 画像ボタンや角丸ボタンなど - 21,097 views
  • 【xcode9 swift4】textfieldやtextviewで利用するKeyboardTypeの種類 (図あり) - 16,718 views
  • atomのプラグインterminal-plusが便利 - 14,754 views
  • 【iOS】【swift】SpriteKitでゲームのスタート画面を作る - 14,690 views
  • 【iOS】【swift】AVAudioPlayerで音楽や効果音の再生、停止する - 7,568 views

Sponsored Link

おもちゃブログもしてます

画像を押すと飛べます! ぜひ見てください^^ Tweets by c_plaything
Copyright © 2021 SunShineLifeLab(S2L2). Theme by Colorlib Powered by WordPress